コラム– category –
コラム
-
診察の合間のランチタイム【3月3日はひな祭り】
春の穏やかな晴天は、診察の合間に外で休憩するのに最適な環境です。 今日は公園で美味しいお弁当を食べました! 患者様、ご家族様におにぎりを頂きましたので太陽の下、屋外で美味しい食事を楽しむことができました。 お天気も最高で、この日の素晴らしさ... -
年齢に応じたフィットネス・ルーティンで健康効果を最大化する
前回記事では、高齢者の健康的な体重とBMIについてご紹介しました。 今回は高齢者に限らず、各年齢層に最適な運動方法はあるのか?という疑問について考えてみたいと思います。 現代では、年齢に応じたフィットネス・ルーティンで健康効果を最大限に高める... -
訪問診療の交通費は医療費控除の対象になる?
こんにちは、当記事ではこんなお悩みを解決します。 訪問診療・訪問看護から交通費を請求されるのか? 交通費はいくらかかるのか? 交通費は医療費控除の対象になるのか? 【訪問診療の交通費は医療費控除の対象になる?】 訪問診療クリニックから交通費を... -
新型コロナとインフルエンザの抗原検査を同時に実施した場合の算定
こんにちは、まるクリニックです。 今回はクリニックの医療事務向けの内容です。 【新型コロナとインフルエンザの抗原検査を同時に実施した場合の算定】 それぞれ別々のキットを使用して検査した場合 新型コロナウイルス感染症、インフルエンザを同時に... -
クリニックのウィンドウサイン | 企業理念シートの施工
こんにちは!まるクリニックです。 クリニックの窓ガラスに貼る「ウィンドウサイン」と、院内に貼る「企業理念」の施工が終わりました! 今まで当院には看板がありませんでした。その為近くを通る方も クリニックと書いてあるけど何だろう? こんな感じで... -
酉の市とは?開運招福・商売繁盛のお祭り【鷲神社(おおとりじんじゃ)】
酉の市は、11月の酉の日(十二支の日)に、関東一円で行われる、開運や商売繁盛を願うお祭りです。 江戸時代から続くこの年中行事は、芭蕉の弟子・其角が「春を待つ 事のはじめや 酉の市」と詠んだように、新年を迎える最初の祭りとされました。 当時は「... -
院長・管理者向け | 訪問診療・訪問看護もMEO対策は必要か?
「MEO対策」という言葉を聞いたことはありますか? 何かを調べるときにGoogleで「地名+目的」と検索しますよね。 例えば「台東区 訪問診療」と検索すると、検索結果は下記画像の様に表示されます。 「台東区 訪問診療」の検索結果 なぜこのような表示に... -
処方ができる栄養剤の種類と特徴
こんにちは、まるクリニックです。 近年普及・浸透している医薬品の栄養剤についてまとめています。 ドラッグストアや通販で購入できる栄養剤についての情報はたくさんありますが、処方ができる栄養剤についてまとめているサイトは非常に少ないです。 メー... -
自転車移動の介護職・訪問看護向け-朝のストレッチ
こんにちは、まるクリニックです。 当クリニックでは、自転車移動で診察を回っています。 ヘルパーさんや、ケアマネージャー、訪問看護さんなども1日中自転車で利用者さん宅を回っている方も多いと思います。 まるクリニックでは、朝ストレッチをしながら... -
高齢者の健康的な体重とBMIについて
BMI(ボディマス指数)は、健康全般を表す重要な指標です。ガイドラインでは、すべての成人がBMIを18~24.9の間に保つことを推奨しています。 BMIが25以上であれば、太り過ぎであることを示します。そして、BMIが30を超えると肥満とみなされます。 しかし...