訪問診療で処方された薬はどこに取りに行けばいい?【訪問薬局】

ご自宅で療養されている方で、通院が困難な方のために、訪問診療を行っている台東区のまるクリニックです。

訪問診療で処方を受けた薬はどうやってもらえますか?

このような質問をご家族から頂く事があります。

病院へ行くことが困難なため、自分で薬局へ薬を取りに行くことも困難です。

そこで今回は、訪問診療で処方された後に薬をもらうまでの手順と、訪問薬剤管理指導についてご案内します。

今回の記事のポイント

1.訪問診療を利用すると、多くの処方箋が院外で調剤される。
2.薬局でのお受け取りが困難な方には、「訪問薬剤管理指導」という制度がある。

目次

訪問診療で処方された薬はどこに取りに行けばいい?【訪問薬局】

訪問診療とは、通院が困難な患者さんが自宅で診察を受けられるようにする医療サービスです。

医師や看護師が定期的に患者さんのご自宅を訪問し、かかりつけ医として診察・治療を行います。在宅療養支援診療所に指定された医療機関では、急変時など24時間365日体制でサポートしています。

訪問診療で薬を処方する際のおおまかな手順は以下の通りです。

薬局に処方箋を持参する

  1. 訪問診療の際に医師が処方箋を渡す
  2. 患者さんが処方箋を薬局に持参する
  3. 患者さんが薬局で薬代を支払う

訪問診療の場合、一般的にはご家族が薬局でお薬を受け取ります。しかし、家族が働いていたり、遠方に住んでいたりと、薬局まで薬をもらいに行くことが困難な場合もあります。

そのような場合に、薬剤師が患者さんを訪問してお薬をお届けし、飲み方の説明や指導を行う「訪問薬剤管理指導」という保険診療サービスがあります。

「訪問薬局」と呼ぶことが多いです。

訪問薬剤管理指導の内容

医師の処方箋や指示書に基づき、薬剤師が患者さんのご自宅を訪問し、お薬のお届け、説明、服薬指導、服薬支援、薬歴管理、服薬状況管理確認などを行うものです。

薬剤師は、定期訪問による薬の配達のほか、飲み忘れがないかの確認や服薬状況の把握など、患者さんを支援する業務も行っています。

服薬状況を医師に報告し、状況に応じて、患者さんが飲みやすい薬の種類や剤形を医師に提案することもあります。また、要介護認定を受けている場合は、ケアマネジャーとも情報を共有します。

訪問薬剤管理指導は、通院が困難で自宅療養されている患者さんを対象としています。ただし、通院は可能だが高齢のため服薬の管理・サポートが必要な方も対象となります。

訪問薬局を利用する場合

  1. 医師が患者さんを診察し、クリニックから薬局に処方箋を送る
  2. 薬局が患者さんのご自宅にお薬をお届けする
  3. 患者さんが薬局にお薬代を支払う

お薬の配達や訪問薬剤管理指導を希望される患者様には、対応可能な薬局をご紹介いたしますのでお気軽にご相談ください。

まとめ

在宅訪問診療で薬を処方する場合、薬剤師は医師が出した処方箋を元に薬を処方します。医師が発行した処方箋をご家族が薬局に受け取りに行きます。

患者さんが薬局で薬を受け取れないときは、薬局が在宅医療に取り組んでいれば、患者さんの自宅まで薬を届けることができます。薬の配達は「在宅患者訪問薬剤管理指導」に含まれます。

在宅患者訪問薬剤管理指導とは、医師の処方箋や指示書に基づいて薬剤師が患者宅を訪問し、薬の配達、服薬管理・指導・支援、医師やケアマネジャーとの情報共有などを行うもので、「在宅患者訪問薬剤管理指導」と呼ばれています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次